top of page
検索


横浜中華街・状元楼 第2弾
今回のイチオシはこちら!!
ただし、食べ方を店の方に教えてもらいながら食べてくださいね!
海老の食べ方なら任せて👍と剥き始めたところ「違―う!」とダメ出しされました💦
Natsuko Kamimura
2022年7月2日


モンタニェ便り・直径8cmの魅力
小腹が空いている時、色々なものを食卓に並べたいとき. .
気軽に手をのばすことができる直径8cm!
されど8cm!!
ギュッと素材とうま味が詰まっていてとても美味しい😍
Natsuko Kamimura
2022年7月1日


サクランボの味比べ
群馬県の方から群馬県・利根のさくらんぼをいただきました
佐藤錦と紅秀峰の2種類が1パックになっております
Natsuko Kamimura
2022年6月30日


皇室献上のへぎ蕎麦
恐れ多くも皇室献上のへぎそばでございます 食感はこしがあり、重量感たっぷり! ほのかに草の香りがしましたがきっと布海苔の香りですね 山奥でマイナスイオンを感じながら食べている最高の気分でしたよ! 薬味は何がマッチするか分からなかったので、ネギと茗荷を用意しました...
Natsuko Kamimura
2022年6月27日


ジャンボニンニク
《夏子の恐怖の創作料理~》
使用食材は徳島県産の鶏手羽中スペアリブ🐓
Natsuko Kamimura
2022年6月27日


どんだけ自己中🍞
袋を覗くとバターの甘い香りに早くもお腹が鳴る笑
手にとると、中身がぎゅっと詰まっている重量感があり、期待が高まる!
Natsuko Kamimura
2022年6月23日


懐かしさ漂うお味に大満足
モダンじゃないというか、見た目には大したことなさそうに見えますが、ステーキピラフがとっても美味しかったです(失礼な表現で申し訳ないです)
Natsuko Kamimura
2022年6月16日


40e料理コンクール🏆前泊
料理コンクール会場に6時過ぎに到着するため、今年も前泊したときの話
Natsuko Kamimura
2022年6月12日


紅さやか🍒
なるほど、同じ紅さやかの中でも色によって甘さが違うのが面白い!
Natsuko Kamimura
2022年6月8日


美味しく楽しいデセール
次はどんな味かな?なんて一人ひそかに愉しむデセール
Natsuko Kamimura
2022年5月29日


日帰り伊豆シャボテン動物公園3
何気なく周りを見たら素敵な建物を発見👀
ミクニ伊豆高原は国立競技場や高輪ゲートウェイ駅を手掛けた隈研吾氏の設計だそうです
Natsuko Kamimura
2022年5月9日


船橋屋のくず餅
ほのかな酸味で上品なお味。
黒みつときな粉を絡め、タイムスリップしたように優雅に歴史《くず餅》の流れを感じながらいただくと、さらに美味しさが増してくるようです
Natsuko Kamimura
2022年4月20日


🍽北京飯店で亡き祖父と父を偲ぶ
この日は祖父と父の法事
沢山の思い出の詰まった北京飯店でオーダーした11皿です(^^)/
Natsuko Kamimura
2022年4月17日


胃に優しい食事
マラソンをしていた方がいきなりパタッと走るのを止めるわけにはいかないのと同じく、私にも私の胃が求めるフェイドアウトの仕方があるようです笑
そこで、私なりの胃に優しい簡単夕食を用意しました
Natsuko Kamimura
2022年3月29日


2年ぶりの観桜会🍽
東京西洋料理協会の観桜会は、昨年はコロナ渦でしたので2年ぶりとなりました
Natsuko Kamimura
2022年3月25日


選べるシェフズ・スペシャル🍽
なかなか良い組み合わせじゃないかなーと思ったお勧めメニューです(^^)/
自画自賛ですみません笑
Natsuko Kamimura
2022年3月24日


品位あるハイグレードスペース🍽
約4年ぶりの再会にエスカイヤクラブを選んでいただきました(((o(*゚▽゚*)o))) わーい!久しぶりの鉄板焼きだわ♡ ※お腹の空いている方には目に毒です シャンパンで乾杯です!! ソース:外側はオマール、内側は桜エビ 幾通りのお味が楽しめます...
Natsuko Kamimura
2022年3月22日


モンタニェ便り🍛明治初期に思いを馳せるかをりのカレー
《明治初期のビーフカレーを再現》と箱に書いてございます 開封するとふわ〜っとスパイシーな香りがして、頭がよくなっていく感じがします✨ 中辛と書いてあったので身構えましたが、私には円やかな甘さでした でも子供には中辛かもしれませんね 肉が沢山入っていて嬉しい😍...
Natsuko Kamimura
2022年3月18日


モンタニェ便り📰子ども食堂へ贈る 災害備蓄レシピ
氏の考案したレシピは3品。災害用備蓄食品に手を加えるお料理だとか。
下の写真は切れてしまいましたが、《トマトとウィンナーのポタージュ》と《五目ご飯のオムライス》のルセットが書いてあります。
Natsuko Kamimura
2022年3月15日


北海道限定🍡
六花亭の和菓子、梅見餅をいただきました 北海道産のうるち米を使用 白い餅の中にジャムが入っていて、ほのかな梅の味が上品でたまりません 大きさも一口大でパクパク. . . あっという間に6個いただきました<m(__)m> 有難うございます...
Natsuko Kamimura
2022年3月11日
bottom of page