top of page

東京西洋料理協会 観桜会

  • Natsuko Kamimura
  • 2017年3月31日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年3月30日

今年は肌寒い日が多いので上野の桜も出足が遅い

上野公園の桜の木は800本もあるそうです

この日は3分咲き でも遠くから見るとかなり咲いているように見えました(^^)/

戦前からある「東京西洋料理協会」

観桜会は毎年上野精養軒で開催されますが、私は数年ぶりの出席。

プレミアムフライデーに相応し~い日です(^o^)

お祝い事に欠かせない、控えの間でいただく桜茶が美味しい~

この会の楽しみの一つです

日比谷松本楼 小坂会長のご挨拶で 楽しい宴(うたげ)が始まりました

ご息女は4月1日から社長に就任なさるそうで、おめでとうございますm(_ _)m

奥野信亮氏が予算委員会でお忙しい中を遅れてご出席

お食事はビュッフェスタイルで、沢山のお料理に目移りする中

可愛いビールを発見!

楽しみの二つ目は笹寿司

炭水化物はあとで… と思っていたら すでに時遅し

( ̄0 ̄)無くなっていました 涙

美味しかったコンソメスープ

大好きなエスカルゴは競争率が低く、何往復もして好きなだけいただきました 笑

宴もたけなわ

この会は外れナシのくじ引きがあって、今回のテーマは「防災グッズ」

私はライト、母は蛍光傘が当たりました(^_^)v

恒例のお土産 長明寺の桜餅です

山崎パンと精養軒がコラボした「ランチパック」

焼いてから食べると美味しく、ワインにも合うそうです

締めは 中冨様の一句

西協の みやげ愉しむ花うたげ いよいよ栄えむ

皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます❤


© 2016 natsukokamimura.com all rights reserved

bottom of page