top of page
検索
Natsuko Kamimura

歌舞伎入門

外国人がdancingと言って喜ぶ歌舞伎

本日のチケット代は2,000円でございます!

入門にふさわしく、色々教えていただきました

1603年徳川時代に(江戸時代)京都でややこ踊りの記録があるそうで、これが歌舞伎の始まりだそうです

遊女歌舞伎とも言われ、今でいう宝塚

もちろんとっても人気があったのですが、身を売る方もいらして

「風紀が乱れる」(笑)という訳で

だったら若い男子はどうだろうか❓

と、ジャニーズみたいな形で流行り始めたそうです

でもまたまた「男を買う」という風紀が乱れ、

25歳以上の野郎カブキ 現在の形に落ち着いたとか…

庶民は歌舞伎を、武士は能を楽しんだそうです

カブキはワイドショー的な役割だったとか

とても身近だったんですね!(^^)!

ワークショップに参加した人達がそれぞれに選んだ

化粧・隈取くまどりについて説明がありました

目の周りの四角く囲んだ赤いラインは正義の味方を表し

(自作の絵を載せられなくて残念だわー 涙)

沢山の赤いラインは

興奮して❓血管が浮き出ている様子だとか

TVドラマの戦隊のトップが赤色なのは

赤レンジャーとかね

ナント歌舞伎からきているそうですよ

400年前の流行りがここにもあったとは(*_*)

立ち廻り「型」曲「どんたっぽ」に合わせて披露していただきました

プログラム前半の最後は見得

感情や動作の頂点を目立たせるために一瞬ポーズを取る事ですが、

観客は「いよっ、日本一」などと掛け声をかけます(#^^#)

プログラム後半は「棒しばり

楽しかったなー

笑った 笑った

11月にも市川右團次らの歌舞伎舞踏公演があるそうです

今日の演目と同じ「棒しばり」も入っていますので

比較するのも楽しそうですね

伝統芸能ブラヴォー(●^o^●)


bottom of page